Here comes our blog!
We heard family voices, which made us realize it is needed to share a little bit of our life.
So, we try to keep our everyday(?) repot on this blog.
2011/01/29
言語喪失と言語学の反応」Patrick Heinrich先生(独協大学) に行ってきた
昨日、東京外国語大学国際日本研究センター社会言語部門主催の講演会
「言語喪失と言語学の反応~琉球諸島のケース~」に行ってきた。
http:// www.tuf s.ac.jp /inside tufs/ev ent/doc /110121 01.pdf
もともとガイコツ大が大嫌いなうえ、近頃ヒトゴミに極度の緊張を感じますゆえ行くかどうかギリギリまで迷っておりましたが、行ってよかった。(終わったとたんそそくさと逃げ帰ったけど)
中でも私にとって面白かった話は日本における英語教育と琉球諸語の教育との比較。
諸語と呼ぶくらいですから、島々によって話される言語は異なるが、その辺あわせてということ。日本語(というか東京語)あわせて日琉語族として取り上げてみると、東京で話される言葉と琉球諸語との言語的差異は同じインド・ヨーロッパ語族にある英語とドイツ語よりかけ離れているそうだ。なのに琉球諸語は「方言」で、英語とドイツ語はそれぞれ独立した言語。しかも「メジャー」な。政治的ぱうわーを感じます。
で、前置き長くなりましたが、ここからが面白い比較の話。
日本における英語母語話者:10万人以下
それでは琉球諸語母語話者:45万人以上
英語がはなせる割合:総人口の11%
琉球諸語話せる割合:総人口の35%
言語能力(英語):TOEIC41位(アジアで)
言語能力(琉球):0~100%
TOEICで日本のスコアが悪い理由は色々あって、ひとつには受験者数の多さ(受験率の高さ)があるそうです。だから一概にただ単に悪いとは言えないとはおっしゃってました。琉球諸語=しまくとぅば(島言葉)の試験があるわけではありませんが、今でもしまくとぅばで生活している人からしまくとぅばなんてさっぱりという人までいるというわけで、このようなパセンテジだそうです。
公立学校教員(英語):10万人以上
公立教員(琉球諸語):0人!!!!
Language Market(英語):約8億円
Language Market(琉球):100万円以下(という予測)
この歴然とした違い。驚き。8億つぎ込んで総人口(日本に住んでるいろんな人ひっくるめて)「私英語を話せますよ」という人は11%・・・。
「たくさんお金を出してたくさんの人が日本で英語を勉強しています。じゃ~どうして今日私がこんな下手な日本語で発表しなくちゃなりませんか?」 と講演者のPatrick Heinrich先生。
ひゃひゃひゃ。Heinrich先生はドイツのご出身で、(おそらく私の受けた印象によると)日本語より英語の方が流暢なんだろう。しかしギャグだとしてもいたい。と言うのも・・・ここは東京外国語大学で、一応日本の中でも外国語に通髄している(と思われる)人間が集まっている(であろう)ところ。だけども発表は当然うちらのわかる言葉でね、という態度。先生は自虐ネタと思って言ったのかもしれないが・・・全然ギャグでもネタでもなく、これ、深刻な問題ですから。。。
そうそう、琉球語といってもたくさんあるわけで、島によって傾向が異なるようです。例えば、
なぜ宮古語(宮古島周辺)で子どもたちのうちなぐち率が高いのか。それは離婚率が高いから。宮古島は日本で1番離婚率が高い地域らしく、シングルピャレントになった親は子をおじぃおばぁに預け働きに。おじぃおばぁの言葉を聞いて育つから宮古島の子どもたちの宮古語を話す率が高い。「おじぃおばぁが何言ってるかさっぱり~」ていうおきなわ島辺りの子どもたちとはちょいと違う。
あるとき石垣島のおばさんが自分の日本語の上手さを自慢してきたので、(Heinrich先生曰く、日本語話せるかどうかなんて興味そんなになかったけど、無礼になってはいけないと思い)理由を尋ねた。すると答えは「台湾が近いからね。」と。???つまり台湾=「植民地」の人々との交流が多かった石垣の人々は「植民地」から来る人たちよりも上手に「日本語」を話さねば!という気持ちがあったんではなかろうかと。はは~ん。
多くの島では今うちなーぐちの復興運動が盛んで、自分たちのアイデンティティをそこに見出していく人たちが多い。ゆえに標準語離れが進みつつある傾向。でも!なぜか与那国島では未だに標準語化が続いているらしい。なぜ?それは戦後一気にあまりにも大量に若者が島を離れたため、島言葉がつよ~く残った反面(30歳以下の話者0人)、当時の標準語化の傾向が今もそのまま見られるのでは、ということらしい。最先端だしね。
なんか聞いててトリヴィ。とにかくいろいろなデータをとってどうしてそうなるかと言う理由は複雑で一言では片付けられないのです。
それでは最後に、YOUTUBEでも載せて終わりにしたいと思います。
Patrick Heinrich先生のチャンネル wadoku2008
http:// www.you tube.co m/user/ wadoku2 008#p/u
「言語喪失と言語学の反応~琉球諸島のケース~」に行ってきた。
http://
もともとガイコツ大が大嫌いなうえ、近頃ヒトゴミに極度の緊張を感じますゆえ行くかどうかギリギリまで迷っておりましたが、行ってよかった。(終わったとたんそそくさと逃げ帰ったけど)
中でも私にとって面白かった話は日本における英語教育と琉球諸語の教育との比較。
諸語と呼ぶくらいですから、島々によって話される言語は異なるが、その辺あわせてということ。日本語(というか東京語)あわせて日琉語族として取り上げてみると、東京で話される言葉と琉球諸語との言語的差異は同じインド・ヨーロッパ語族にある英語とドイツ語よりかけ離れているそうだ。なのに琉球諸語は「方言」で、英語とドイツ語はそれぞれ独立した言語。しかも「メジャー」な。政治的ぱうわーを感じます。
で、前置き長くなりましたが、ここからが面白い比較の話。
日本における英語母語話者:10万人以下
それでは琉球諸語母語話者:45万人以上
英語がはなせる割合:総人口の11%
琉球諸語話せる割合:総人口の35%
言語能力(英語):TOEIC41位(アジアで)
言語能力(琉球):0~100%
TOEICで日本のスコアが悪い理由は色々あって、ひとつには受験者数の多さ(受験率の高さ)があるそうです。だから一概にただ単に悪いとは言えないとはおっしゃってました。琉球諸語=しまくとぅば(島言葉)の試験があるわけではありませんが、今でもしまくとぅばで生活している人からしまくとぅばなんてさっぱりという人までいるというわけで、このようなパセンテジだそうです。
公立学校教員(英語):10万人以上
公立教員(琉球諸語):0人!!!!
Language Market(英語):約8億円
Language Market(琉球):100万円以下(という予測)
この歴然とした違い。驚き。8億つぎ込んで総人口(日本に住んでるいろんな人ひっくるめて)「私英語を話せますよ」という人は11%・・・。
「たくさんお金を出してたくさんの人が日本で英語を勉強しています。じゃ~どうして今日私がこんな下手な日本語で発表しなくちゃなりませんか?」 と講演者のPatrick Heinrich先生。
ひゃひゃひゃ。Heinrich先生はドイツのご出身で、(おそらく私の受けた印象によると)日本語より英語の方が流暢なんだろう。しかしギャグだとしてもいたい。と言うのも・・・ここは東京外国語大学で、一応日本の中でも外国語に通髄している(と思われる)人間が集まっている(であろう)ところ。だけども発表は当然うちらのわかる言葉でね、という態度。先生は自虐ネタと思って言ったのかもしれないが・・・全然ギャグでもネタでもなく、これ、深刻な問題ですから。。。
そうそう、琉球語といってもたくさんあるわけで、島によって傾向が異なるようです。例えば、
なぜ宮古語(宮古島周辺)で子どもたちのうちなぐち率が高いのか。それは離婚率が高いから。宮古島は日本で1番離婚率が高い地域らしく、シングルピャレントになった親は子をおじぃおばぁに預け働きに。おじぃおばぁの言葉を聞いて育つから宮古島の子どもたちの宮古語を話す率が高い。「おじぃおばぁが何言ってるかさっぱり~」ていうおきなわ島辺りの子どもたちとはちょいと違う。
あるとき石垣島のおばさんが自分の日本語の上手さを自慢してきたので、(Heinrich先生曰く、日本語話せるかどうかなんて興味そんなになかったけど、無礼になってはいけないと思い)理由を尋ねた。すると答えは「台湾が近いからね。」と。???つまり台湾=「植民地」の人々との交流が多かった石垣の人々は「植民地」から来る人たちよりも上手に「日本語」を話さねば!という気持ちがあったんではなかろうかと。はは~ん。
多くの島では今うちなーぐちの復興運動が盛んで、自分たちのアイデンティティをそこに見出していく人たちが多い。ゆえに標準語離れが進みつつある傾向。でも!なぜか与那国島では未だに標準語化が続いているらしい。なぜ?それは戦後一気にあまりにも大量に若者が島を離れたため、島言葉がつよ~く残った反面(30歳以下の話者0人)、当時の標準語化の傾向が今もそのまま見られるのでは、ということらしい。最先端だしね。
なんか聞いててトリヴィ。とにかくいろいろなデータをとってどうしてそうなるかと言う理由は複雑で一言では片付けられないのです。
それでは最後に、YOUTUBEでも載せて終わりにしたいと思います。
Patrick Heinrich先生のチャンネル wadoku2008
http://
2011/01/23
本学に爆笑問題来る!!!
以下コピペ
「学生ボランティアの皆さま
今日は、皆さんにちょっと面白いお知らせです。
NHK『爆笑問題のニッポンの教養』を本学で公開収録するそうです。
東大、慶応、早稲田、京大、芸大に続いての本学が選ばれたそうですよ。
現在、学生約200名を参加者として募集しています。
興味のある人は、下記に直接問い合わせてください。
■収録日:2月18日(金)18:00から2~3時間
■放送日:3月15日22:00-22:45
■収録場所:226教室
■参加方法:事前申し込み(入場無料)
bakumon.gaidai@gmail.com
爆問学問・外大SP係まで
氏名・学年・専攻語(留学生は国籍)を明記し、連絡可能なメールアドレスから
申し込んでください。後日メールで整理券を配付。
■問いあわせ先:bakumon.gaidai.toiawase@gmail.com 」
「学生ボランティアの皆さま
今日は、皆さんにちょっと面白いお知らせです。
NHK『爆笑問題のニッポンの教養』を本学で公開収録するそうです。
東大、慶応、早稲田、京大、芸大に続いての本学が選ばれたそうですよ。
現在、学生約200名を参加者として募集しています。
興味のある人は、下記に直接問い合わせてください。
■収録日:2月18日(金)18:00から2~3時間
■放送日:3月15日22:00-22:45
■収録場所:226教室
■参加方法:事前申し込み(入場無料)
bakumon.gaidai@gmail.com
爆問学問・外大SP係まで
氏名・学年・専攻語(留学生は国籍)を明記し、連絡可能なメールアドレスから
申し込んでください。後日メールで整理券を配付。
■問いあわせ先:bakumon.gaidai.toiawase@gmail.com 」
2011/01/21
ひさびさ
I haven't written on this page since I came back. Maybe because this blog... I started it for letting my Japanese friends know what I was doing, thinking and sometimes feeling while I was in AUS. Now, "NO NEED". 不用ってことなんだろうけどね。。。さてさて
しかし最近つくづく自分の人間関係の狭さは恐るべし!!!だな、と。あの人とあの人がいればそれでいいや・・・。As long as he and she are around me, I'm all good. なのにそんな自分のだらしなさに厭気さされてある日突然I found myself alone!!!てなことになったらどうしよう・・・という不安に駆られる毎日。Then, why don't you work hard? You've never tried. Stand up! But like what? For what? For not to lose your precious. あ、大切な人たちをなくさないよーにですか。あ、さよですか。あぁ、はぃはぃ。でもな~自分を繕って毎日少しずつ小さな嘘重ねて。。。鬱憤溜まりに溜まったところでいきなり雪崩られたって相手はただおったまげさ。そんなこた~わかってら。A big sadness when I see him looking at me with a big fear that another one comes again.
生きることは苦しいことです、と言った大先生がいる。
生きる意義が見出せない、と言う友がいる。
人間、死ぬために生きてきたようなもんだ、と父が言う。
私はそれでいいんだと思う。
何のために生きてるの?、と何気なくかる~く聞いてきた人にCheers!
生きる意味はないでしょう。だけども日々感謝して生きようとは努めてますよ、と言う私の返事を爆笑で一蹴りした人はこの先もNo worries?(崖の上から)し~んぱ~いないさ~~~~~~?
以上、土曜の昼下がり、ふと頭によぎったことを書き留めてみた。
しかし最近つくづく自分の人間関係の狭さは恐るべし!!!だな、と。あの人とあの人がいればそれでいいや・・・。As long as he and she are around me, I'm all good. なのにそんな自分のだらしなさに厭気さされてある日突然I found myself alone!!!てなことになったらどうしよう・・・という不安に駆られる毎日。Then, why don't you work hard? You've never tried. Stand up! But like what? For what? For not to lose your precious. あ、大切な人たちをなくさないよーにですか。あ、さよですか。あぁ、はぃはぃ。でもな~自分を繕って毎日少しずつ小さな嘘重ねて。。。鬱憤溜まりに溜まったところでいきなり雪崩られたって相手はただおったまげさ。そんなこた~わかってら。A big sadness when I see him looking at me with a big fear that another one comes again.
生きることは苦しいことです、と言った大先生がいる。
生きる意義が見出せない、と言う友がいる。
人間、死ぬために生きてきたようなもんだ、と父が言う。
私はそれでいいんだと思う。
何のために生きてるの?、と何気なくかる~く聞いてきた人にCheers!
生きる意味はないでしょう。だけども日々感謝して生きようとは努めてますよ、と言う私の返事を爆笑で一蹴りした人はこの先もNo worries?(崖の上から)し~んぱ~いないさ~~~~~~?
以上、土曜の昼下がり、ふと頭によぎったことを書き留めてみた。
2011/01/09
愛媛
毎日欠かさなかったこと
(呼吸、睡眠等生命維持に必要行為省略)
ランニング
掃除
料理
ちょっとさぼったこと
入浴
菜食
そういや除夜の鐘つき、初詣、全くしなかった今年。でもランニング中に近所の寺・神社たくさん通ったし、まぁいいや。
次回せねばならんこと
フリーダイヤル パナはいいな までTEL
納屋の掃除
裏の粗大ゴミ処分
東の家を住める状態にする
最後に、、、どうして人少ないやろと思って行ってみた1月2日の松山城と道後温泉はごったがえしてたんか。毎年正月は多いのか、それともみんな同じ思考回路を持つ集まりだったのか・・・。
Subscribe to:
Posts (Atom)